2011年07月01日
こだわり
アロマハンズは3つのこだわりがあります。
それは、
1.化粧品やサプリメント、下着などの販売をしない事
2.回数券(チケット)を作らない事
3. オールハンド(機械は使わない)事
でも本当は、こだわりと言うよりは「覚書」に近いです。
私のまっすぐな性格上、商品などの販売を始めてしまうと、頭がそっちへいってしまって、本元のリンパケアがおろそかになってしまうからです。
「楽になってもらいたい、気持ち良くなってもらいたい」
と考えながら心を込めて施術していたのが、いつの間にか
「このお客さんは何の商品を買ってくれるだろうか?」
と考えながら施術してしまう事になってしまうのが、すごく恐ろしいのです。
「この部分は辛そうだから念入りに流して差し上げよう」
と考えながら集中してトリートメントするのと、
「この方にはこの商品を勧めてみよう」
と考えながらトリートメントするのでは、コリのほぐれ方、皮膚のエモリエント効果が違ってくる気がするのです。
でもこれはあくまでも、自分自身の話です。実際に、アロマハンズで使用している商品も、質の良い、こだわった品を使用しているので、お客様に
「とても良かったから購入したい」
と言って頂くととても嬉しくなります。そんな時は、
「一人でも多くの方に良いものを使って頂きたい、喜んで頂きたいから、販売しようかしら?」
と思ったりするときもあります。
なので、商品を販売するサロンがどうのと言っている訳では決してなく、私の性格が、どうしても一つの事しか出来ない不器用な性格なので、あれもこれもは無理なんだから、その事を忘れないように!!という「覚書」のために、書かせて頂きました。
チケットもそうです。
チケットをお値打ちに買って頂けるととても嬉しいし、喜んで頂けるから、
「チケット販売しようかしら?」
と思う事があります。
でも、
「もしチケットを消化してしまわないうちに、お客様に合う別のサロンが見つかったらきっとお客様はしぶしぶ私のサロンへ足を運ばなくてはならなくなってしまう」
と思うと、
「やはりチケットはやめておこう」
と思うのです。
よく、
「どのくらい頻繁に通うといいですか?」
と聞かれるのですが、私はいつも、
「身体がだるくなりそうな嫌な予感があったり、お肌の調子が悪くなって来そうな感じがしたら、早めにおいで下さい」
とお伝えしています。定期的に通って頂いて、お顔とお体のメンテナンスをして頂きたいと思っていますが、私としては、もし他にもお気に入りのサロンがあれば、その時のお肌やコリの状態で分けて通って頂ければよいのでは?と思っています。
実際にわたしも、
「今日は指圧を強くしてくれるあそこへ行こう」
とか
「今日はリンパを流してくれるあそこへ行こう」
というふうに、その時の身体のコンディションでサロンを分けています。
「大好きなサロン
」
はいくつあってもいいんじゃないかな?と思っています。だから、チケット販売はしないでおこう!と思うのです。
もちろん、「アロマハンズ一番お気に入り
」と言って頂ければ最高ですが!!
最後の「オールハンド」ですが、私は仏教ですが、「手の力」を信じています。
私のトリートメントでお客様が楽になるのは、技術や商品のせいばかりではない、と思っています。
施術の後、お客様が私の手をジッと見つめて、「普通の手なんやなア〜」とおっしゃる事があります。
私の手は分厚く、冬でもあったかい為、何か機械を使っているかと思われるそうです。
雑誌などを見ていると、
「この機械効果ありそうやなー、買いたいなー」
なんて思う時もありますが、せっかくマッサージをする為に持って生まれて来た様な、そんな自分の手
を生かすトリートメントにこだわろう!と思うのです。
こんなサロン「アロマハンズ」ですが、ご愛顧頂いているリピーター様をはじめ、お世話になった ザ・ムーンのオーナー様、グアム「MASA」の皆さん、施術の間、子供たちを看てくれているばーちゃんと旦那、この他沢山の皆様に支えてもらっているお陰です、本当に感謝しています。
これからも、皆様との出会いを大切に大切にしていきたいと思います。
どうぞ宜しくお願致します
それは、
1.化粧品やサプリメント、下着などの販売をしない事
2.回数券(チケット)を作らない事
3. オールハンド(機械は使わない)事
でも本当は、こだわりと言うよりは「覚書」に近いです。
私のまっすぐな性格上、商品などの販売を始めてしまうと、頭がそっちへいってしまって、本元のリンパケアがおろそかになってしまうからです。
「楽になってもらいたい、気持ち良くなってもらいたい」
と考えながら心を込めて施術していたのが、いつの間にか
「このお客さんは何の商品を買ってくれるだろうか?」
と考えながら施術してしまう事になってしまうのが、すごく恐ろしいのです。
「この部分は辛そうだから念入りに流して差し上げよう」
と考えながら集中してトリートメントするのと、
「この方にはこの商品を勧めてみよう」
と考えながらトリートメントするのでは、コリのほぐれ方、皮膚のエモリエント効果が違ってくる気がするのです。
でもこれはあくまでも、自分自身の話です。実際に、アロマハンズで使用している商品も、質の良い、こだわった品を使用しているので、お客様に
「とても良かったから購入したい」
と言って頂くととても嬉しくなります。そんな時は、
「一人でも多くの方に良いものを使って頂きたい、喜んで頂きたいから、販売しようかしら?」
と思ったりするときもあります。
なので、商品を販売するサロンがどうのと言っている訳では決してなく、私の性格が、どうしても一つの事しか出来ない不器用な性格なので、あれもこれもは無理なんだから、その事を忘れないように!!という「覚書」のために、書かせて頂きました。
チケットもそうです。
チケットをお値打ちに買って頂けるととても嬉しいし、喜んで頂けるから、
「チケット販売しようかしら?」
と思う事があります。
でも、
「もしチケットを消化してしまわないうちに、お客様に合う別のサロンが見つかったらきっとお客様はしぶしぶ私のサロンへ足を運ばなくてはならなくなってしまう」
と思うと、
「やはりチケットはやめておこう」
と思うのです。
よく、
「どのくらい頻繁に通うといいですか?」
と聞かれるのですが、私はいつも、
「身体がだるくなりそうな嫌な予感があったり、お肌の調子が悪くなって来そうな感じがしたら、早めにおいで下さい」
とお伝えしています。定期的に通って頂いて、お顔とお体のメンテナンスをして頂きたいと思っていますが、私としては、もし他にもお気に入りのサロンがあれば、その時のお肌やコリの状態で分けて通って頂ければよいのでは?と思っています。
実際にわたしも、
「今日は指圧を強くしてくれるあそこへ行こう」
とか
「今日はリンパを流してくれるあそこへ行こう」
というふうに、その時の身体のコンディションでサロンを分けています。
「大好きなサロン

はいくつあってもいいんじゃないかな?と思っています。だから、チケット販売はしないでおこう!と思うのです。
もちろん、「アロマハンズ一番お気に入り

最後の「オールハンド」ですが、私は仏教ですが、「手の力」を信じています。
私のトリートメントでお客様が楽になるのは、技術や商品のせいばかりではない、と思っています。
施術の後、お客様が私の手をジッと見つめて、「普通の手なんやなア〜」とおっしゃる事があります。
私の手は分厚く、冬でもあったかい為、何か機械を使っているかと思われるそうです。
雑誌などを見ていると、
「この機械効果ありそうやなー、買いたいなー」
なんて思う時もありますが、せっかくマッサージをする為に持って生まれて来た様な、そんな自分の手

こんなサロン「アロマハンズ」ですが、ご愛顧頂いているリピーター様をはじめ、お世話になった ザ・ムーンのオーナー様、グアム「MASA」の皆さん、施術の間、子供たちを看てくれているばーちゃんと旦那、この他沢山の皆様に支えてもらっているお陰です、本当に感謝しています。
これからも、皆様との出会いを大切に大切にしていきたいと思います。
どうぞ宜しくお願致します

Posted by アロマハンズ at 05:49│Comments(0)
│グアム式こだわり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。