ひだっちブログ › 【グアム式】アロマハンズ › 2011年11月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2011年11月30日
婿姑問題勃発
嫁姑ならぬ、婿姑問題が勃発してしまいました!
グアムから日本に戻ってはや4年。
私の母との同居生活。
今までなんとかなっていたのですが、
ついに先週始まってしまいました
原因は冷蔵庫。
ばーちゃんが1週間前に期限が切れた魚を、ダンナが勝手に捨ててしまったのです
ばーちゃんの気持ちも分かります。やはり、勝手に捨ててはダメでしょう。
捨てる前に一言いわないと。
でも、だんなの気持ちも分かります。
もしだんながばーちゃんに一言
「捨てた方がいいよ」
なんて言ったら、ばーちゃんは
「まだ食べれる!大丈夫!!
」
って言うに決まってるんですから。
私はどうしたらいいか分からないのですが、
でも、こういう時はお婿さんの味方をしないと、
お婿さんの居場所がなくなってしまって大変な事になる!
と以前教えてもらっていたので、
ばあちゃんが言う事は黙って聞いて、
だんなの言う事も黙って聞いている状態です。
仲直りしてくれるやろうか。。。
グアムから日本に戻ってはや4年。
私の母との同居生活。
今までなんとかなっていたのですが、
ついに先週始まってしまいました

原因は冷蔵庫。
ばーちゃんが1週間前に期限が切れた魚を、ダンナが勝手に捨ててしまったのです

ばーちゃんの気持ちも分かります。やはり、勝手に捨ててはダメでしょう。
捨てる前に一言いわないと。
でも、だんなの気持ちも分かります。
もしだんながばーちゃんに一言
「捨てた方がいいよ」
なんて言ったら、ばーちゃんは
「まだ食べれる!大丈夫!!

って言うに決まってるんですから。
私はどうしたらいいか分からないのですが、
でも、こういう時はお婿さんの味方をしないと、
お婿さんの居場所がなくなってしまって大変な事になる!
と以前教えてもらっていたので、
ばあちゃんが言う事は黙って聞いて、
だんなの言う事も黙って聞いている状態です。
仲直りしてくれるやろうか。。。

2011年11月29日
社長さんの苦労 つぶやき
今まで、
「社長って威張れるし
自分の思い通りに仕事ができていいなぁ
」
なんて思っていました。
でも、こうやって自分のサロンを開いてもうすぐ半年。
今は
「一人でやっているだけでもこんなに大変なのに、
従業員を抱えている社長さんはさぞかし大変に違いない
」
という考えに。。。
会社勤めだった頃は、いつも叱られてばかりで辛かったですけど、
今は、逆に誰も私を叱ってくれないので、
お客様に失礼がなかったか?
施術の仕方は満足して頂けたか?
と、毎日とっても不安です。
独立したからには、それは仕方のない事。
どんなに悩んでも、結局自分に出来る事は
感謝の気持ちを忘れず、真心込めた施術をする事
それを、ただ黙々と頑張るしかない
という事にたどり着くのですが、
それでも毎日心配が頭をよぎって堂々巡りです。。。
ご自分で商売をしてみえる皆さんも、同じ気持ちなのでしょうか?
それとも、私の肝っ玉がちっちゃすぎるんでしょうか???
今日は少し暗いつぶやきをしてしまいました。。。
「社長って威張れるし

自分の思い通りに仕事ができていいなぁ

なんて思っていました。
でも、こうやって自分のサロンを開いてもうすぐ半年。
今は
「一人でやっているだけでもこんなに大変なのに、
従業員を抱えている社長さんはさぞかし大変に違いない

という考えに。。。
会社勤めだった頃は、いつも叱られてばかりで辛かったですけど、
今は、逆に誰も私を叱ってくれないので、
お客様に失礼がなかったか?
施術の仕方は満足して頂けたか?
と、毎日とっても不安です。
独立したからには、それは仕方のない事。
どんなに悩んでも、結局自分に出来る事は
感謝の気持ちを忘れず、真心込めた施術をする事
それを、ただ黙々と頑張るしかない
という事にたどり着くのですが、
それでも毎日心配が頭をよぎって堂々巡りです。。。
ご自分で商売をしてみえる皆さんも、同じ気持ちなのでしょうか?
それとも、私の肝っ玉がちっちゃすぎるんでしょうか???
今日は少し暗いつぶやきをしてしまいました。。。
2011年11月28日
コニシキファミリーコンサート
昨日、お休みを頂いて
コニシキファミリーコンサートに行って来ました

長女はグアム生まれなので、だんながコニシキさんに
「ウチの娘もコニシキさんと同じアイランド出身です!」
と言うと、コニシキさんは
「ここは寒いねエ〜

と、寒い寒いを連発したそうです

TVの「日本語で遊ぼう」の歌も奥さんと唄ってくれて楽しかったです

2011年11月27日
布絵本を作りました


いつもアロマハンズに通って下さっているY様から
お孫さんのお誕生祝いのプレゼント

ご依頼を頂き、コツコツと作らせて頂いた布絵本です。
人形がカーテンを開けてお布団に入ったり、お風呂に入ったり
テーブルでお食事をしたり出来るように作ってあります

ハンドタオルに縫い付けてあるので、
折り畳んでどこでも持って行けます

2011年11月26日
モザイクタイルをつけてみました
サロンにテーブルを置きました

雑貨店で購入した白いテーブルに
モザイクタイルを飾り付けてみました

なかなか気に入った形と大きさのテーブルがなく、
ずっと探していたので、
サロンに合うモザイクになって良かったです

お客様のお飲物をお出しする時が楽しみです

2011年11月25日
身体の冷え

「約一ヶ月ぶりに健康的な便がでました。
体の冷えもいいです。
身体が良くなっていくのを実感しているよ。
本当にありがとう。」
昨日、お客様から、こんなメールが届きました

もう、嬉しくって嬉しくって


こちらこそ、施術させて下さって感謝なんです!!!
お見えになった時、軟便がずっと続いていて身体もだるい。。。

と悩んでみえたので、楽になって本当に本当に良かったです

2011年11月24日
変わらない優しさ

昨日は、元職場の先輩のHさんが
トリートメントに来て下さいました。
以前一緒に働かせてもらっていた時も、
いつも相談に乗ってもらって
よいアドバイスを頂いていたのですが、
今回もアロマハンズの事をいろいろと
相談に乗ってもらい
変わらない優しさに感謝

トリートメントの後
「すっきりした!」
とおっしゃって下さったのですが、
逆に相談に乗ってもらったこちらこそ
スッキリ

してありがたかったです!
Hさんありがとうございました
またお待ちしてます。。。

2011年11月23日
ボランティアグループ発足!!
アロマハンズボランティアグループ
「T&E」
がついに発足致しました!!
と言いましても、ボランティアに関してはド素人です
困っている人を助ける!というよりは
「こんな自分たちでも、何か役に立つ事ができれば。。。」
という想いの皆が集まってできたグループです
まずはグループホームやデイサービスなどで
アロマのトリートメントを通じてお役に立てる事がしたいと思い、
とある施設でお話を進めさせて頂いている所です。
ボランティアの経験もない素人で
相手先にご迷惑をおかけしないか、とても不安ですが、
勇気を出して皆で一歩を踏み出したい!
と思っています。
どうぞ宜しくお願致します
「T&E」
がついに発足致しました!!
と言いましても、ボランティアに関してはド素人です

困っている人を助ける!というよりは
「こんな自分たちでも、何か役に立つ事ができれば。。。」
という想いの皆が集まってできたグループです

まずはグループホームやデイサービスなどで
アロマのトリートメントを通じてお役に立てる事がしたいと思い、
とある施設でお話を進めさせて頂いている所です。
ボランティアの経験もない素人で
相手先にご迷惑をおかけしないか、とても不安ですが、
勇気を出して皆で一歩を踏み出したい!

と思っています。
どうぞ宜しくお願致します


2011年11月22日
応援したい人

今、応援したい人がいます。
それは、娘の友だち
Jちゃんのお母さんです。
彼女はとってもキュートで優しいお母さん。
そしてメイク


「セラピストになりたい

という自分の夢が叶った今、
今度はみんなの皆の夢を叶えるお手伝いをさせてもらえたら。。。

「せっかくメイクの才能があるんやで!
眠らせとくのはもったいないさ!!」
とおせっかいをやいている所です

いつかは、アロマハンズも
高山市で頑張る女性の強い味方になっていきたい

なんて、勝手な想像ですが、
すでにどきどきワクワク


2011年11月21日
アメリカで学んだ事

アメリカから戻って来て、一ヶ月になるのですが、
なんだか、遠い昔の事の様な気がします。。。
アメリカにいた時に心に強く残った出来事がありましたので、
今日はその事を綴りたいと思います

それは、化粧品売り場のお姉さんの接客です。
日本から持って行ったファンデーションを次女(1歳)が
バラバラに壊してしまった

出かけた時の事です。
店頭で、
「どれがいいかなア〜?」
とフラフラしていると、そのお店のお姉さんはやって来て、
私の肌質に合う化粧品を、とても分かりやすく詳しく
説明して下さったので、お陰で
自分にぴったり!のファンデを見つけられました。
それで気を良くした私が、目の前に置いてあった
化粧下地もついでに買いたいと言うと
その方は、
「あら、中井様のお買い求めになるファンデには
下地効果もあるから買わなくていいのよ

なんて言うんです!びっくりしました!!

もし日本で
『こっちの商品は買わなくていいのよ』
なーんていったら、絶対上司に叱られるんじゃないかな

って思ったんです!
この人は、自分の利益より、私の気持ちを大切にしてくれている。
これこそが、本当の接客!!
お客様との信頼関係を結ぶためには、
自分の利益を優先してはダメなんだ!
と改めて気付かされました。
お客様が本当に求めているもの。
お客様の心の声をしっかり聞いて
そこに自分の気持ちを混ぜないこと。
難しいけど、とても大切な事だと思いました。
私もサロンで、いろんなコースの中から
お客様に選んで頂いているのですが、
あのお姉さんのように
その方に必要な物だけを、
自信を持ってお勧めする
本物のスペシャリストを目指していきたいです!!
2011年11月20日
臥龍の里
昨日、施術の合間を縫って、
リニューアルした一之宮の温泉
「臥龍の里」
へ行って来ました
露天風呂にある桶のお風呂から
草津温泉のようなゆで卵の良い香り〜
景色も良くて、とっても気持ち良かったです★★★
寒い日は身体が温まっていいですね
リフレッシュ出来ました!
リニューアルした一之宮の温泉
「臥龍の里」
へ行って来ました

露天風呂にある桶のお風呂から
草津温泉のようなゆで卵の良い香り〜

景色も良くて、とっても気持ち良かったです★★★
寒い日は身体が温まっていいですね

リフレッシュ出来ました!

2011年11月19日
ご縁
昨日、とても嬉しい事がありました

以前、クラスのモデルさんとしてお越し下さったH様が
とても久しぶりにアロマハンズにお越し下さったのです。
その時の授業で、将来の夢の事など、皆でいろんなお話をしました。
H様とは一回お会いしたきりなのですが
そのお話がとても強く心に残っていたため、
「H様どうしてみえるかな? 夢は叶ったかな?」
と、とても気になっていました。
でも、
「縁があれば、絶対にまた会えるよ!!」
という、生徒さんのEちゃんの言葉を胸に
ずっと待っていました

ですから、H様からお電話を頂いたときは本当に嬉しかったです


縁があれば必ず会えるんやな、
待っとって良かったな
と思いました!

昨日は、沢山お話が出来て嬉しかったです!
H様ありがとうございました

2011年11月18日
福引き
アロマハンズは今年が初めてのクリスマスです!
ちょっとしたクリスマスプレゼントをご用意して
皆様に喜んでもらいたいな、何がいいかな?
と、最近ずっと考えていました。
そして、とってもいいアイデア
が閃きました
それは
福引き
です
といっても、ただのくじ引きじゃないんです!
今、そのくじ引きの準備のため、そこらじゅう
外回り
をしている所です!!
乞うご期待!
ちょっとしたクリスマスプレゼントをご用意して
皆様に喜んでもらいたいな、何がいいかな?

と、最近ずっと考えていました。
そして、とってもいいアイデア


それは
福引き

です
といっても、ただのくじ引きじゃないんです!
今、そのくじ引きの準備のため、そこらじゅう
外回り
をしている所です!!
乞うご期待!


2011年11月17日
クリスマスリースのパン

以前クリスマスパーティ

パンでリースを焼いて持って行った事があります。
初めての5つ編みこみはちょっと難しかったけど、
粘土細工のようでおもしろかったです

今年は娘と一緒に作ってみようかな〜

なんて考えてます

2011年11月16日
癒しの手
私の手は分厚くて、年がら年中あったかいです

しもやけになったことが一度もありません!
暑い夏場はだんなにうっとおしがられますが
冷え性のお客様には、
「体中がぽかぽかする

とっても喜ばれます

天国のじーちゃんが昔、病院のベットで、
「お前が揉むと、屁が出て楽になるんや

と言ってくれた事があります。
施術が終わると、私の手をジッ

「普通の手やなぁ〜、不思議やなぁ。。。」
とおっしゃる方がたまにみえます

2011年11月15日
お菓子の家

昨日に引き続き、クリスマスイベントの写真です。
これは去年のクリスマスに作ったお菓子の家です。
ダンナの英会話塾
「Nina's English Playland」
のクリスマスイベント

クッキーの型を作って、20個分


すごく大変だったけど、生徒さんがすごく喜んで飾り付けてくれたので
嬉しかったです

今年は...元気があったら作ります

2011年11月14日
クリスマス!

グアムにいた頃の写真です。
昨日、久しぶりに高山市内に買い物に行ったら、
すっかりクリスマス

したお店がたくさんあり、
とってもウキウキ


ちなみにアメリカでは、クリスマスが近づくと
デパートにサンタさんが現れて
子供達一人一人を順番に膝に乗せて、
巨大なツリーの下で、お願い事を聞いてくれます

2011年11月13日
元気の「気」

私がブログに書き込みをするとき、
「お客様から元気を頂いて...」
という言葉がたまに出てきます。
気持ち良かった、
楽になった、
化粧乗りが良くなった

などの嬉しいお言葉を頂けて、私も元気になれる!
という意味もあるのですが、もう1つは
「元気の”気”を頂く」
という意味合いも実はあるんです。
美容師さんにもそうおっしゃる方がいるのですが、
性格や体質に関係ない’気’のようなのもを皆さん持ってらして、
施術しているとそれが私の方に移って来たりします。
東洋医学では、人体に「気血」というエナジーが
循環していると考えられていて、そのルートの事を
「経絡」
と呼ぶのですが、この「気血」の「気」がまさにそれなんだ!
と感じています。
うまく説明出来ませんが、’良い気’をもらうと、
自分までトリートメントしてもらったように
スッキリ

お客様の中にも トリートメントが終わると、
「スッキリした〜!!憑きものが消えた〜!!」
とおっしゃる方がみえます。
もちろんオバケ


2011年11月12日
導く力

最近、よく思う事があります。
それは、今のアロマハンズが、何か大きな力に
導かれている様な感じがする事です。
少しずつ、日増しに、確実に増えつつある
新たなお客様との出会い。
そのほとんどの方がリピーター様として、
またお顔を見せにに来て下さっています。
オープンしてわずか5ヶ月の間に。。。
自分の夢だった、
私の技術を継いで下さる生徒さんに出会う事が出来ました。
アロマハンズに大切なウエディングを
託して下さるお客様に出会う事が出来ました。
大切なご家族と共に通って下さる方
私のつたない話を一生懸命聞いて下さる方
その1つ1つが、とてもとても大切な出会いで、
私には
何か大きな力によって導かれている様に思えてなりません。
私がアロマハンズを作り上げているのではなく、
お客様みんなが、私を導いて下さっている様に感じるのです。
以前も、一度だけ同じ様な事がありました。
20年も前の話になるのですが、
当時、
「外国に行きたい!!」
と、強くつよく思っていた所、
まるで何か大きな力に導かれる様に
突然いろんな方が私の前に現れ、お世話をして下さり、
何の知識もなく、語学力もないのに関わらず
無事に、一人でヨーロッパを半年かけて
渡ってくる事が出来ました。
今思えば、あれはきっと今のだんなに出会うために
神様が(もしいるなら)力を貸してくれたんやなぁ
と、思っています。
そして、だんながグアムへ行ったお陰で
グアム式のトリートメントに出会う事が出来、
そしてだんなが今も忍耐強く私の性格を直してくれているお陰で
「アロマハンズ」を続けて行く事が出来ているんだと思っています。
それで私は最近、ずっと考えています。
この見えない力は、今回は
どこへ私を導こうとしているのだろう?と。。。
それはきっと、なにか
「世間に恩を返す」
事に関係している気がしています。
もし分かったら、またブログに綴りたいと思います。
長い文でしたが、
読んで下さりありがとうございました。
2011年11月11日
メニュー ブライダルエステ

沢山のブライダルエステのお問い合わせを頂き、
誠にありがとうございます

カテゴリ『メニュー』に
ブライダルエステ
を追加させて頂きましたので、
宜しければ 他コース共にご覧下さい






ご予算や日程に応じていろいろと組み合わせていけますので
上記のコースはあくまで目安としてご覧下さい
アロマハンズでは、施術中の心地よさ、お肌の調子はもちろんの事
結婚式が終わった後も、新婚旅行同様 素敵な思い出として
お客様の心に残るよう
お客様のご希望にしっかり耳を傾け、
納得の行くプランを一緒に作って行きたいと考えております。
そのため、エステ・スケジュールが完成するまでに
何度か打ち合わせをさせて頂く場合がございますのでご了承下さい